準備はいつから?一生に残る七五三への近道

22 view

2019年9月3日

子どもの成長を祝う七五三。一生に一度のことなので、しっかりと準備をしてあげたいですよね? でも、いつから準備を進めれば良いのか、何を準備すればいいのか分からない事だらけだと思います。 そこで今回は一生の思い出に残る七五三にするためにはいつから準備をすればいいのか、服装は和装か洋装か、子どものハレ姿を残すにはいつどこで撮影すればいいのかをまとめてご紹介します。

#1 七五三の準備はいつからするの?

 

七五三の準備はやることがたくさんで大変そう!いったい七五三の準備はいつからははじめればいいの?

そう思っている方は多いのではないでしょうか。

ここでは、いつから準備をはじめるのがベストなのかをご説明します。

1.1 準備は2~3ヶ月前にはじめる

七五三の準備は2~3ヶ月前からはじめるとスムーズにいくことが多いです。半年前からネット検索やママ友から情報収集しておくとより慌てず予定を立てることができます。

 

子どもの「ハレの日」だから一番似合っている衣装を着せてあげたいと思っている方が多いでしょう。

 

しかし、七五三の衣装をレンタルする場合は、直前になると人気のデザインの着物は既に予約が入っており、子どもが似合う衣装を着せてあげることが出来ない可能性が出てきてしまいます。

 

また、両家のご両親を呼んでお祝いするという時は早めに日程を調整したほうが仕事の休みを取りやすくなり、みんなでお祝いをしてあげれますよね。

 

七五三は10~11月の土日に予約が集中し、予約なしの飛び込みはお断りという神社や長時間待たされたりする場合もあるので注意が必要です。

 

仕事の調整が付くのなら、平日に祈祷の予約をしたほうが、待ち時間や混雑している場所で疲れてしまうなど子どもの負担軽減にもなり、楽しかった思い出となることでしょう。


1.2 試着、小物選びは1ヶ月前までに

衣装の購入、レンタルが済んでも油断は禁物です。ショップでレンタルする方も、身につける小物は各自で用意しなければいけないこともあるので、しっかりと確認し1ヶ月前までには準備しておきましょう。

 

自宅に衣装がある場合、一度袖を通して試着してみた方がサイズが合っていない、準備のしわすれなどトラブルを防ぐことができ、特に足袋や草履は履きなれていないので、歩く練習をしておくと当日に拒否されることもなく子どもも安心して履くことができます。

 

女の子であれば、髪飾りやバッグなど衣装にあったものを子どもと一緒に選んで、気持ちを上げておくといいでしょう。


1.3 前日は準備万全でイメージトレーニング

七五三前日は子ども以上にママやパパの方が準備に追われ、緊張していることでしょう。

前日には準備万全にして当日のイメージトレーニングをしておくと忘れ物など防ぐことができますね。

 

前日までに準備しておきたいリスト


⬛カメラ・ビデオの準備
充電やメモリーカードは大丈夫かしっかり確認しておきましょう。

 

⬛初穂料の準備
基本的には紅白の蝶結びの水引を使用します。初穂料は神社によって異なるので事前に確認してください。

 

⬛着替えやいつも履いている靴の準備
いつもとは違う、着慣れない衣装や履物をずっと着用いると子どもも疲れてしまういます。リラックスできる衣装も準備しておきましょう。

 

⬛駐車場の場所、交通手段の確認
当日駐車場は大変混雑します。車を利用する方は駐車場の有無や場所を確認し、必要に応じて公共交通機関の利用を検討しておくと安心です。

#2 衣装は和装?洋装?

 

七五三の時の服装の決まりは特になく、男の子は羽織袴、女の子は着物を衣装として着ることが多いですが、スーツやワンピースなどの正装でも問題ありません。

 

赤ちゃんが生まれて間もない時に行われるお宮参りの祝着は仕立て直しをすれば、七五三で着ることができるので、是非活用してみてください。

 

自宅で仕立て直しを出来ない時は購入した呉服屋さんに持っていくと、七五三用に仕立て直してくれるので相談みるとよいでしょう。

 

また、忘れてはいけないのが当日のヘアセットや着付けの予約です。

 

ショップでレンタルする場合はヘアセットや着付けがあらかじめプランに含まれていることも。

 

しかし、プランに含まれていなかったり衣装を購入した場合は美容室などにヘアセットや着付けを予約する必要がありますが、直前では予約でいっぱいの可能性もあるので、衣装のレンタルや購入が終わり日程が決まった時点で美容室に予約をしましょう。

#3 写真撮影は前撮りがいいの?出張撮影は?

七五三の時に合わせて考えたいのが、写真撮影です。

 

写真撮影にはスタジオ撮影と出張撮影があります。祈祷同様、写真撮影も混雑が予想されるので予め予約をしておくと安心です。

 

ここではスタジオ撮影と出張撮影の特徴や撮影時期をご説明します。

3.1 スタジオ撮影は室内の前撮りがおすすめ

子どものハレ姿を写真に収めたいというママやパパも多いはず。スタジオで撮ってもらう時は前撮りがおすすめです。

 

七五三当日は、朝から着付けにヘアセット、祈祷が終わったら家族で会食とハードスケジュール。子どもも親もヘトヘトです。

 

もちろん当日の撮影もできますが、疲れて笑顔の写真が撮れなかったりすることもあるので無理のないスケジュールで写真撮影を行ってください。

 

Photo by: Takuya ogawa さん

3.2 子どもの今をしっかり残したい方は出張撮影がおすすめ

子どもの一生に一度の成長の記録をしっかり残したいという方は出張撮影がおすすめです。

 

出張撮影は着付けやヘアセットなどの準備から神社での祈祷や記念撮影、会食会場までをもしっかりと写真に残してくれます。

 

スタジオ撮影とは違い、子どもの動きのある写真や神社での家族写真などその日一日の最高の瞬間を大きくなった子どもや孫に見せてあげることができますね。

 

子どもの自然な表情を撮りたいという方は出張撮影で最高の笑顔を残してあげてください。

 

【FOTORIA出張撮影】七五三撮影について詳しくはこちら

#4 早めの準備で子どもの成長を祝おう!

一生に一度しかない節目のお祝いを楽しく、希望通りに祝うには早めに準備を行うと良いでしょう。

 

子どもに似合う衣装を着て、自然なかわいい笑顔の写真を撮影、家族みんなで美味しいお料理でお祝い!

 

大人とは違い、子どもは体調第一なので無理のないスケジュールでみんなの思い出に残る、最高の一日にしてください。

撮影技術を身につけるには、やはり実践が一番!

FOTORIA出張フォトグラファーとして
撮影のスキルアップをしませんか?
スキマ時間に、好きな場所で
撮影経験を身につけるならFOTORIAへ登録!

詳しくはこちら